Loading...

たけびしについてAbout

TCFD提言に基づく情報開示

ガバナンス

当社は、経営上重要なリスクを特定し、適切にマネジメントをするために、取締役 経営戦略室長が委員長を務める「内部統制統括委員会」内に、「リスクマネジメント委員会」を設置しております。加えて、気候変動関連リスクの専門組織として「カーボンニュートラル推進チーム」を設置しております。

「リスクマネジメント委員会」の役割は、全社リスクの一元管理やリスクの未然防止・早期発見・再発防止の遂行です。また、「カーボンニュートラル推進チーム」の役割は、気候変動等の課題に対応した取組みの推進及び進捗管理です。

委員長の取締役 経営戦略室長が、「リスクマネジメント委員会」と「カーボンニュートラル推進チーム」の活動内容を経営会議及び取締役会へ報告(年1回)することにより、取締役会の監督が適切に図られる体制を構築しております。

戦略

グループ全体の事業に関して、当社が特定している主なリスクと機会は以下のとおりです。

〈リスク〉

  • 移行リスク:電力の再エネ由来エネルギー導入に伴うコストの上昇、再エネ、省エネに関する設備投資費用の増加及び、炭素税等の規制導入による事業コストの上昇等
  • 物理的リスク:気候変動の影響で激甚化、頻発化する自然災害による、事業継続リスク等
〈機会〉
  • 取引先の脱炭素化を支援する製品やソリューションの提供及び省エネ等環境負荷低減に寄与するビジネスの拡大等

リスク管理

当社は、「リスクマネジメント委員会」による、全社リスクの一元管理体制を構築しております。
気候変動関連リスクに関しても、「リスクマネジメント委員会」が事業への影響度の分析、自然災害リスクに対する脆弱性の評価及び必要な対策の実施等を行なってまいります。

指標と目標

当社は、気候関連リスク・機会を管理するための指標と目標として、以下の2つを定めております。

  1. 「事業活動で使用する電力に占める再生可能エネルギー比率」
    ⇒ 2023年度 国内全拠点 100%達成
  2. 「Scope1・2の温室効果ガス排出量」
    ⇒ 2030年度 実質ゼロ達成を目指す