脱炭素社会に対する方針
気候変動は、人々の生活や企業活動にさまざまな影響を及ぼしており、今後、さらに深刻化することが懸念されています。2020年10月、日本は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルの実現を宣言しました。さらに2021年4月には、2030年度において温室効果ガス46%削減(2013年度比)を目指すことを宣言しました。
当社グループにおきましても、気候変動への対応は重要な経営課題の1つであると認識しており、パリ協定や日本が掲げる温室効果ガス削減目標を踏まえ、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを通じて、産業構造や経済社会の発展、そして環境と経済の好循環の創出を目指しています。その実現に向け、サプライチェーン全体およびステークホルダーの皆さまと連携し、気候変動によるリスクの最小化に取り組んでいます。また、2020年度より国内外のグループ各社においてCO2排出量の算定を開始し、2030年までにScope1(燃料等による直接排出)およびScope2(電力等による間接排出)による温室効果ガスの実質排出ゼロを目指しています。
TCFD提言に基づく指標と目標
気候関連リスク・機会を管理するための指標と目標を以下の通り定めております。
- 事業活動で使用する電力に占める再生可能エネルギー比率
(目標)⇒ 2023年度 国内全拠点 100%達成 - Scope1・2の温室効果ガス排出量
(目標)⇒ 2030年度 実質ゼロ達成を目指す
グルー プ全体CO2排出量
Scope1
年度 | 実績 | 達成率 |
---|---|---|
2020 | 752.4t | 0% |
2021 | 750.8t | 0% |
2022 | 725.1t | 4% |
Scope2
年度 | 実績 | 達成率 |
---|---|---|
2020 | 808.4t | 0% |
2021 | 459.0t | 43% |
2022 | 361.4t | 55% |
環境投資について
当社はカーボンニュートラルの達成を目指し、太陽光発電設備を順次導入しています。
当社滋賀支店ソーラーカーポート
- カーポート: 垂直積雪99cm対応
- PVパネル: 18kW
- パワコン: 25kW
- 導入効果: 年間電気需要の約27%を太陽光発電で賄う
- CO2: 削減約6ton/年
- 稼働開始: 2025年3月
滋賀県高島市 太陽光発電自己託送
- PVパネル: 188kW
- パワコン: 125kW
- 導入効果: 本社年間電気需要の約20%を太陽光発電で賄う
- CO2削減: 約80ton/年
- 稼働開始: 2025年9月予定